KKBOX presents BLUE ENCOUNT・田邊駿一とおうち時間を楽しもう!

KKBOX presents BLUE ENCOUNT・田邊駿一とおうち時間を楽しもう!
後藤千尋
後藤千尋

ウイルスに備えた新たな日常に向け、KKBOXでは“アーティストと一緒におうち時間を楽しもう!”というコンセプトのもと、新規プレイリスト連載企画を実施。急増する「おうち時間」を楽しめるプレイリストをアーティストに作成していただきました。有観客ライブが徐々に解禁され、兆しも見えてきた音楽業界ですがコロナ収束を願いーー。そして、ウイルスに備えた生活にシフトされた今、再び平穏な日常を取り戻せるように。アーティストのインタビューと共におうち時間に寄り添えるプレイリストをお楽しみください。


第5回:BLUE ENCOUNT・田邊駿一


―9月2日にリリースされた「ユメミグサ 」がKKBOXでも好評配信中です。素晴らしい作品が完成しましたね。今回は映画『青くて痛くて脆い』の主題歌になってます。

田邊駿一(以下、田邊):ありがとうございます。もともと住野よる先生がブルエンの音楽が好きで、ライブにも来ていただける中で、2年前の原作発売当初から「もっと光を」を作品のテーマ曲にしたいとお話しいただいて、そこから絆が深まり実写化される日が来たら主題歌を書いて頂きたいとお話をいただきました。原作の登場人物が抱えてる想いが強かったので、作品のストレートさと僕たちの音楽性がリンクうまくリンクした作品になりました。



―じゃあ、2年越しに実現したわけですね。どんな想いで制作されましたか?

田邊:先生の期待に応えたい思いで書きました。自分の中では映画の主題歌を書かせて頂いたんですけど、いまの自分の等身大の想いが書きたくて、自分の学生時代…ブルエン結成時に親や学校にバンドを反対されていて不安定だった時期に向き合って書きました。ここ数年、アーティストとして自信がついて、これまでは青春自体を切り離してたけど、やっとあの頃への想いがほぐれはじめて書けました。いまの自分の目線から、あの頃の自分に大丈夫だよと抱きしめられたらと思って。

―《大人になんてなれやしないよ 大人になんてなりたくないよ》という歌詞も映画の青さとマッチしてますね。作品に影響された部分はありますか?

田邊:歌詞を書いてた時は「君」ってワード使ってたけど、作品を見て「君」ってよりは「あなた」にしたいなと…書き直したりしましたね。君とあなたって、同じ表現でありながら「あなた」の方が“包まれる優しさ”がリアルだなと。「あなた」と書き出して、より作品の登場人物に当てた手紙のような感じになりました。

―ちなみに、この曲はいつ頃、制作されましたか?

田邊:じつはこの曲、インディーズ時代の7年前から存在していた曲でして。《桜の舞い散る朝に 僕たちは別れた》って恋愛の終わりの歌だったんです。その頃から全部完成してたんですけど、この曲は僕らの中でも代表曲になるだろうと、いつ世の中に出そうか探ってたんです。

―じゃあ、7年越しにやっと届けられた楽曲なんですね。

田邊:そうですね、今回全てがマッチしました。めちゃくちゃ7年越しですね。ここで世に出ないと、出なかった曲だと思います。映画用に新曲も書いてたんですけど、最終的に選んでもらえたのがこの曲でした。

―枕詞として桜は印象が強いけど、《初めは同じ場所に咲いた花》という歌詞が、季節の流れをより強く感じさせてくれますね。

田邊:桜だけど映画の公開は夏だからどうしようって考えて、一度は桜も無くして書いたけど、桜をいま咲かせるためにはって考えて、「誰しもが通ったあの頃の桜」に辿り着きました。

―映画はもうご覧になりましたか?

田邊:昨年、関係者の試写会で見せていただきました。僕らの後ろの席が、まさかの住野先生で、上映前に挨拶したら、この日の為にずっと聴いてなかったけど「ユメミグサ、今日はじめて聴きます」って言われて(笑)。

―緊張しそうですね(笑)。

田邊:映画どころじゃなかったですね。でも、言葉で争うシーンも多いんですけど、役者さんの熱演も本当に素晴らしかったです。青春映画なのにどこかサスペンスも含むカメラワークで、映画ファンとしても心躍る内容でした。映画が終わって振り返ったら、先生がニコッとして「ユメミグサ、最高です」と言ってもらえて良かったです。ユメミグサがあったからこの映画が完成したとも言ってもらえました。

―それは嬉しい言葉ですね。田邊さんは自粛期間中はどんな風に過ごされてましたか?

田邊:この間、最新の注意を払ってDa-iCEの工藤大輝と誰もいない時間に映画館に行きました。ソーシャルディスタンスもありつつ「透明人間」見ましたね。あと、お酒が好きなのでお酒を飲んで、ネットゲーム「GHOST RECON BREAKPOINT」をしていました。

―自粛期間中に新たにハマったことはありましたか?

田邊:カクテル入門セットを買いました。シェイカーやお酒を買って、シェイクしては飲み、シェイクしては飲んでました(笑)。もともと映画『007』に出てくるジェームズ・ボンドが好きなんですけど、映画にも出てくるドライマティーニを作って飲んでます。

―ウイルス対策はどんなことをしていますか?

田邊:ウイルス対策はアルコールスプレーをしていて、自分の触れるものにも抗菌してますね。気を抜かず、今だからこそ前以上に対策をすることが大事だと思います。

―プレイリストについてもお話しお聞かせいただけますか。「サウナ好きすぎ」からスタートしてますね。

田邊:もともと、サウナが大好きすぎまして、これはドラマ『サ道』の主題歌なんですけど、自粛期間中はサウナに行けないので、熱い風呂に入りながらこの曲を聞いて、入った感じになってます。2曲目のTempalayもサウナのドラマのエンディングで、この2曲はチルれますね。CAGNETの曲はロンバケの挿入歌なんですけど、90年代ドラマの曲は良いですね。



―全体を通して楽しめるプレイリストでした。どんな風に楽しんで欲しい?

田邊:DJ田邊としてやらせて頂きました(笑)。お酒を飲みながら聴いて欲しいですね。最初はチルだけど、森山直太朗さんの「Nannimo Nai Heya」は、いつか時が来たらこの部屋を出ていくみたいな曲で、少し暗いけど明日に向かうテーマがあるので、日曜の夜にもあうかもしれない。明日が仕事の時、憂つつさを鼓舞するプレイリストですね。

―良い選曲ですね。

田邊:あと僕は椎名林檎さんのカバーが好きで中学時代ヘビロテで聞いてたんですけど、今リバイバルでまた聞き直そうと思った曲ですね、昨年のカップリングで林檎さんの「ギブス」をカバーしたんですけど、カバーが好きでLOVE PSYCHEDELICOさんもフェスの転換中に自分で弾き語りで歌ってる曲です。



―コロナ禍の中で通勤が嫌になる方もいるかもしれませんが、このプレイリストで乗り切ってほしいです。

田邊:イヤホンの中は居場所を作ってくれるので、どんな場所にいても好きな音楽に逃げてもらって聞いてもらえたら、それが今の1番のデトックスになるかな。音楽って検証されてないけど、神がかった効果があると思うから。辛くなったら音楽に逃げて欲しいですね。

―そうですね。

田邊:僕はみんなに曲を聞かせたくて作ってました。いまはエンタメが悪く言われてしまう場面があるけど、好きなものがあって、自信を持って好きならその人たちに歩み寄れるくらい心が大きい自分でいて欲しいですね。いつかライブ再開の日が来るので、まずはコロナに打ち勝って、音楽という存在を守りたいです。

―来年は横浜アリーナでのワンマンも決定しています。最後にライブを待ち望んでいるファンの方へメッセージをお願いいたします。

田邊:この状態だと、2021年の横アリがライブ自粛明け1発目のライブになりそうなんですけど、お客さんも自分たちも本当に1曲1曲が重みを持つライブになると思うし、想いの質量が大きな日になると思います。ベース・辻村の地元でもあるし、半端な気持ちでなく何年後もブルエンの横アリを思い出せる日にしたいですね。 



後藤千尋
後藤千尋

最新の記事

    share to facebook share to facebook share to facebook share

    Ctrl + C でコピー