世界最大級!ぶっ飛びなダンスミュージックの祭典が日本初上陸

1997年、ロサンゼルスでスタートしたエレクトロニック・ダンス・ミュージックの祭典「EDC(Electric Daisy Carnival)」。テーマパークのような巨大で豪快なアトラクション、花火、何だかよく分からないけど良い感じのコスチュームに身を包んだパフォーマーなど、豊富な演出が特徴のこのフェスが2016年7月、日本に初上陸することが決定した。 「Ultra Music Festival」「Tomorrowland」と並ぶ“ぶっ飛びフェス”EDCは、ラスベガス、ニューヨーク、オーランド、メキシコ、ブラジル、イギリスといった世界各地で開催されてきました。「EDC LAS VEGAS」では 2011年に23万人、 2012年・2013年には30万人超、 そして2014年・2015年には40万人以上を動員しています。世界にはそんなに人がいるのか……。しかも会場は広大なレースサーキットだというから凄いです。まぁ行ったこともないし、写真やら動画やらを見ただけではなかなか言葉で伝えにくいのですが。アジアでは日本が初とのことなので、アジア中からパーティーピーポーが集まりそうな気配です。 いったい日本ではどのようなイベントになるのか今から楽しみです。この際ですので、青森ねぶた祭あたりをフィーチャー、鳥獣戯画&百鬼夜行のような変なヤバさで挑んでもらいたいところです。新国立競技場はEDCに間に合うでしょうか……間に合うわけありませんね。競技場の周りにサーキットを作ってフェスで使用するなどしてほしいです。よろしくお願いいたします。 その他、ドレスコードが白というユニークなフェス「Sensation」も今年上陸しますし、この分野はまだまだ盛り上がりますね。