2016/01/25
アジア最大の音楽の祭典「第11回KKBOX Music Awards」アジアを代表するトップアーティストが集結!
アジア最大の定額制音楽配信サービスを手がける「KKBOX」が開催するアジア最大の音楽の祭典「第11回KKBOX Music Awards」が台湾の台北アリーナで1月24日に開催されました。「KKBOX Music Awards」は毎年旧正月を迎える節目に開催され、アジアのミュージックシーンで活躍したアーティストたちが集う注目度の高い恒例の音楽イベントとなっています。今回はKKBOXで選出された15組のベストアーティストが集結。日本からはSEKAI NO OWARI、韓国からはApink、タイからはToR+が出演し約1万人の観客を魅了したのと同時に、KKBOXライブストリーミングを通じて日本を含むアジア6カ国に生中継されました。アジア音楽シーンに詳しい音楽ライターの小林“こばーん”朋寛氏はKKBOX Music Awardsを観覧し感想を次のように語ってくれました。 「若い音楽ファンの熱量が台北アリーナに充満していて、それを直接肌で感じられる素晴らしいイベント。さらにリスナーとして台湾の音楽ファンの審美眼がいかにシビアであるかも垣間見た気がします。イベントに出演したアーティストに対してもしかり、壮大なメロディや美しく力強い歌声への反応が特によかったのが印象的でした。音楽の持つ根本的な力にピュアに共鳴している由縁でしょうか。さらに台湾だけでなく、日本からのSEKAI NO OWARIをはじめアジア各地をゆかりに持つアーティストが多数出演するのもKKBOX Music Awardsの醍醐味のひとつ。それはそのまま台湾が音楽シーンにおいても文化的なハブになっていることを物語っていると言えるのではないでしょうか。どんな音楽が台湾、ひいてはアジア圏で息づいていて、人気を博しているのかをリアルタイムに受け取ることができる。それがKKBOX Music Awardsの真価です」
なお「第11回KKBOX Music Awards」の模様は2016年3月19日(土)19時からスペースシャワーTVでオンエアされるので、見逃した方は是非こちらをチェックしてください。【第11回KKBOX MUSIC AWARDS 出演アーティスト】 ※出演順林俊傑 JJ Lin(シンガポール)SpeXial(台湾)
吳汶芳 Fang Wu(台湾)
Tor+(タイ)
楊丞琳 Rainie Yang(台湾) 曾佩慈 Pets Tseng(台湾) SEKAI NO OWARI(日本)
Apink(韓国)
A-LIN(台湾)
韋禮安 William Wei(台湾) 畢書盡 Bii(台湾x韓国ハーフ、台湾デビュー)
岑寧兒 Yoyo Sham(香港)丁噹 Della(中国出身、台湾デビュー)MP魔幻力量 Magic Power(台湾)蕭敬騰 Jam Hsiao(台湾) 【番組名】スペースシャワーTV 「第11回 KKBOX Music Awards」初回放送日:3月19日(土)19;00〜20:00リピート:4月放送予定
http://sstv.jp/kkbox