新譜の“ウラガワ”|新星ボーイズグループICExが自ら紐解くデビュー作『Retro Toy Pop』の魅力

“すべての愛を愛す” をコンセプトに掲げ活動する8人組ダンスボーカルグループ、ICEx。2023年3月31日に、芸能事務所・スターダストプロモーションに所属する若手男性俳優・アーティスト集団EBiDAN(恵比寿学園男子部)の新たなユニットとして結成が発表され、同年8月に1stシングル「CANDY」でメジャーデビューを果たした。結成から約1年5ヶ月でありながら、2024年8月末に東京・北とぴあ さくらホールにて2日間に渡り開催された単独公演『ICEx summer concert 2024 “TASTING”』ではソールドアウトを記録、さらに2025年には東京と大阪でグループ最大規模のツアー『ICEx Second Concert Tour 2025 "ROUTE-8"』を開催するなど、EBiDANをボトムアップする存在として近年メキメキと頭角を現している。
そんな彼らを語るうえで欠かせないのが、“レトロトイポップ” と銘打たれた音楽性だ。おもちゃのようなチープな音色を用いたサウンドメイクと、令和の時代にはどこか懐かしく感じるメロディーラインやビート、楽曲構成を掛け合わせて、かつてはシーンの中心にあったレトロソングを再興すると共に、新しいジャンルを切り開いている。それでいて、一聴するとすんなりと耳に馴染んでいくのは、8人の甘く爽やかな声が一役買っているからなのだろう。そんなポップでキャッチーな人懐っこい音を鳴らしているのがICExだ。
9月25日にリリースされたメジャー1stアルバム『Retro Toy Pop』も人懐っこさ満点の1枚となった。オープニングの「Retro Toy Pop」に誘われ、めくるめくICExの世界へ。キュートでキラキラした「CANDY」を筆頭に、今の8人だからこそ作り出せるあどけなさも残る音楽が広がっていく。今作では、3つのユニットで制作された「listen to your heart」「Butterfly Echo」「恋ソーダ」も収録し、個々の魅力もディープに深掘り。ファンであるCoolerはもちろん、新しい音楽を探しているミュージックラバーにも出会ってほしいアルバムである。それでは、ここからは彼ら自身による音声解説企画「新譜の “ウラガワ” 〜ICEx編〜」をお届けしていく。ぜひ彼らの初のアルバム「Retro Toy Pop」と彼らそれぞれの魅力に浸ってみてほしい。
1. CANDY
志 賀:この曲はICExのメジャーデビュー曲でレトロ感のなかに、おもちゃのような遊び心、ポップスさを取り入れたレトロトイポップチューンになっています。
竹 野:本当に聴いてもらったらわかる通り、可愛さが本当にむっちゃ出てる曲なので。「甘く苦い Candy」で。あとは、落ちサビにも可愛い振りもありますので。
志 賀:キャッチーだよね。
竹 野:キャッチーです。MVは韓国で撮ったので、ぜひ聴いて見てもらえれば嬉しいです。
志 賀:お願いします。
竹 野:お願いします。
2. Hollywood
竹 野:この曲は、ところどころにICExらしさが詰まった、メジャー1stアルバム『Retro Toy Pop』のリード曲です。
志 賀:この曲もね。まさかの2回目の韓国に行ってMV撮影したり、やっぱり振りとかもね。すごくみんなで踊りやすいような。すごくわかりやすい振りで。
竹 野:掛け声とかもありますしね。
志 賀:そうだね。だから、みんなで声だしてライブとかで出来たらいいなって思ってます。
3. ダイ キ ライ
山 本:この「ダイ キ ライ」という楽曲は、「君のことなんてダイキライ」という気持ちと嘘の“lie”をかけた、振られソングになっています。歌詞自体はですね、主人公が想いをよせている好きな子に振られちゃって、本当は好きなんだけど「ダイキライだ。ダイキライだ」って自分に言い聞かせて、強がっているような歌詞になっています。
筒 井:この“ダイキライ”という歌詞とは裏腹に、ポップで明るい曲調がすごくクセになるような1曲です。ぜひ聴いてみてください。
山 本:お願いします。
4. シブヤ 午後6時
阿久根:この曲はICExの2ndシングルの曲で、ICExらしいレトロ感とワクワクするようなポップさが溢れる令和の待ち合わせソングになっています。こちらね、MV(の撮影)がとても楽しかったじゃないですか。
中 村:そうですね。
阿久根:めちゃくちゃ青春を感じられるし。あと衣装がね。
中 村:可愛いんですよ。
阿久根:すごく可愛くてね。あれ、なんていうんだっけ。
中 村:なんていうんだろう。なんていうんだろうな。とにかくカラフルでね。
阿久根:そう、カラフルでフワフワしてて。
中 村:可愛いしね。しかも、これライブでやるとなるとメンバーのコールっていうのもありますし。なお一層、お客さんと盛り上がれるような曲でございます。
阿久根:はい、ぜひお聴きください。
5. CARNIVAL
中 村:この曲は2024年のTVKの高校野球、神奈川大会中継応援ソングになっていて、夏にぴったりな盛り上がれる1曲です。この曲はね、本当にICExのなかで唯一といっていいほど、タオルをもって盛り上がれるような曲ですよね。
阿久根:そうですね。これはお客さんと一緒になって楽しんで、振り回しながらね、一緒になって楽しめる曲なので。
中 村:ぜひ、みなさんと一緒に盛り上がっていきたいと思っております。
阿久根:お願いします。
6. listen to your heart
八 神:「listen to your heart」、この曲は、僕、八神遼介と千田波空斗のユニットソングで「君の心の声に耳を傾ける」がテーマのバラードです。
千 田:この曲は、僕たちがレコーディングする前日の夜にレッスン場で歌詞の意味とか「こうやって歌ったらいいんじゃないかな」っていう、お互いに練習して、レコーディングに向かったっていう思い出のあるいい曲になっています。
八 神:懐かしいね。
千 田:なので、ぜひたくさん聴いてほしいなと思います。
7. Butterfly Echo
筒 井:この曲は、中村旺太郎と筒井俊旭と、山本龍人のユニットソングで「小さな共鳴が大きな衝動を生む」というテーマのカッコイイ楽曲となっています。
山 本:この曲、僕めっちゃ好きなんですけど。ICExの楽曲のなかで、唯一サビに歌詞がなくて音だけをもってくる楽曲なので、僕たち3人のダンスがすごく映えるような楽曲となっています。
筒 井:メロディーも前半から後半にかけて、どんどんと盛り上がっていく感じがすごく好きなので、ぜひそこにも注目して聴いていただけたらと思います。
8. 恋ソーダ
志 賀:この曲は、志賀李玖と阿久根温世と竹野世梛のユニットソングで、甘くて酸っぱい恋心を炭酸で表現した可愛い曲になっています。これ、好きだよね。
竹 野:はい。
志 賀:もうね、“シュワワ”ってね。可愛い、とにかく。
竹 野:あとね、歌詞が本当に。みなさん聴いてもらえばわかる通り。あとね、裏のメロディーとかも、けっこう可愛らしさがすごく出ていて。
志 賀:炭酸のシュワッって開けた音とかね。そういうところもぜひ注目してください。
竹 野:お願いします。
9. Dash and Rash
山 本:この曲は、少しずつ大人になるときに、誰しも感じる焦りや等身大の嫉妬といった感情を歌った曲になっています。
筒 井:この曲のサビのなかで、何度も“アイ”という言葉が出てくるんですけど。このひとつひとつの“アイ”という言葉の意味だったりとか、使われている単語っていうのが変わってくるので、ぜひみなさん、その歌詞の意味の違いにも注目して聴いていただきたいです。
山 本:この楽曲は、ICExのなかでも負の感情を歌った曲になっているので、今焦りだったり嫉妬や不安を感じているときに、寄り添ってくれる楽曲となっています。ぜひ聴いてみてください。
10. ビリミ
阿久根:この曲は、ICExの3rdシングルの曲で、めくるめく中毒感が散りばめられた、おまじないソングになっています。ということでですね、こちらの「ビリミ」はですね、本当に振りがかっこよくないですか。
中 村:かっこいいですね。
阿久根:かっこいいし、曲もね、疾走感のある感じなので。ハンターから逃げているとか追いかけているとか、いろんな楽しみ方ができる曲なので。ぜひ、聴いてほしいですし。みんなの表情もね、とてもカッコイイので。ぜひ、そこにも注目してください。お願いします。
中 村:お願いします。
11. Destiny
千 田:「Destiny」、この曲は、大切な仲間と出会えたことを運命として表現した楽曲で、デビュー前から大切に歌ってきた1曲です。どうですか、八神さん。
八 神:やっぱり、そうですね。僕たちのファンの子の名前をCoolerっていうんですけど、Coolerのみんなと出会えたことも奇跡ではなく、“Destiny”と。
千 田:運命と。
八 神:はい。この曲を聴いてくださってる今、そこで聴いてくださってるアナタ。
千 田:そこのアナタですね。
八 神:と、出会えたことも“Destiny”だっていう。ぜひ、お聴きください、お願いします。
千 田:お願いします。
【ライブ情報】
『ICEx Second Concert Tour 2025 "ROUTE-8"』
【東京】LINE CUBE SHIBUYA
2025年1月5日(日)開場17:00/開演18:00
【大阪】大阪国際交流センター 大ホール
2025年2月21日(金)
開場18:00/開演19:00
2025年2月22日(土)
≪1部≫開場12:30/開演13:30
≪2部≫開場16:00/開演17:00
<席種・料金・年齢制限>
指定席 7,900円 (税込)
ICEx オフィシャルサイト:https://icex.jp/
ICEx オフィシャルX:https://x.com/icex_official
ICEx オフィシャルInstagram:https://www.instagram.com/icex_official_/
ICEx オフィシャルTikTok:https://www.tiktok.com/@icex_official